ナンネットID
ナンネットID はプロフィール、検索機能、メール機能で友達を繋ぐシンプルなSNSです。 ナンネットコンテンツをより一層お楽しみ頂くためのIDとしてもご利用頂けます。

help ヘルプ

FAQ(よくある質問と答え)

基本事項

SNSサービス「ナンネットID」とは?
  • 「ナンネットID」は、『ナンネット』が提供する無料のSNSサービスです。

    プロフィールページの作成やタイムライン投稿、ダイレクトメッセージなどの機能を通じて、ユーザー同士の交流をもっと深く・自由に楽しめるのが特徴です。

    ナンネットを深く楽しみたい方は、ぜひID登録をご検討ください。


    ナンネットIDでできること
    • プロフィール作成

      自分の趣味や性的嗜好を自由に表現。自己紹介として活用できます。

    • ナンネットメール・伝言板機能

      気になる相手と直接メッセージのやり取りが可能に。

    • アルバム投稿機能

      プロフィールに画像や動画(*1)を投稿して、自分をアピールできます。

    • 掲示板との連携

      IDと投稿を紐づけて“信頼できる投稿者”として認識されやすくなります。またID専用の「地域別掲示板」も設けているため、地域に関連する情報を気軽に投稿できます。


    ナンネットIDはこんな人におすすめ!

    • 掲示板で信頼されたい・目立ちたい
    • 性的趣味や性癖を自由に発信したい
    • 匿名の中でも自分らしさを表現したい
    • 深いコミュニケーションや共感を求めている

    登録は完全無料

    ID登録はメールアドレスとニックネームだけで簡単に完了。すぐにご利用いただけます。


    (*1)プロフィール動画投稿は女性・カップル用となります。


  • 新規登録はこちら
「ナンネットID PREMIUM」とは?
  • ナンネットをより快適に・さらに楽しむプレミアムアカウントサービスです。
    特典@:広告が非表示に
    ナンネットの掲示板、およびナンネットIDに表示される広告表示がなくなり、スッキリした画面でご利用いただけます。掲示板もプロフィールも、まるでVIPルームのような快適な空間に。
    特典A:通知機能が拡張
    掲示板の新着レスや投稿をメールですぐにチェック!最大50件まで通知登録OK、通知の有効期間はなんと30日間!さらに「ひとこと伝言板」にも対応♪ 気になる人の動きも見逃しません。
    特典B:メール容量3倍
    受信容量が3倍にUP!「容量オーバーでメッセージ届かない…」なんて心配もこれで解消。安心してやりとりが続けられます。
    特典C:3分動画が投稿可能に
    プレミアムなら30秒→3分まで動画OK!あなたの魅力や表現を、もっと自由に届けられます。短すぎて物足りなかった人にぴったり!
    特典D:IDのキーワード検索機能
    「趣味が合う人いないかな?」「気になる名前がある!」──そんなときに超便利。自己PRやハンドルネームなどでナンネットIDをサクサク検索!
    特典E:オリジナル作品が楽しめる
    体験談から生まれたナンネット限定漫画や、AI生成画像、催眠音声などの同人作品をお楽しみいただけます。ちょっと刺激的な世界も体験できちゃう♪

  • 「ナンネットID PREMIUM」ご利用開始はこちら

新規登録

ID登録の方法は?

    登録の流れ

    当サービスは、メールアドレスでの登録またはSNSアカウントでの登録のどちらかをお選びいただけます。


  • 空メールを送って簡単登録

    1. 空メールを送信

      お使いのメールアプリから、以下のアドレスに空メールを送信してください。

      getid@id.nan-net.jp

      ※件名・本文は入力不要です。

    2. 返信メールを受信

      自動返信メールが届きます。届かない場合は、迷惑メールフォルダや受信設定をご確認ください。

      受信可能ドメインに 追加して下さい。

    3. 登録用URLにアクセス

      返信メール内のURLをタップ(またはクリック)して、登録ページにアクセスします。

    4. 必要情報を入力

      ニックネームやパスワードなど、必要な情報を入力してください。

    5. 登録完了!

       登録が完了すると、確認メールが届きます。すぐにサービスをご利用いただけます。


  • SNSアカウントで簡単登録

    1. 以下のSNSアカウントをお持ちの方は、ボタンをタップするだけで簡単に登録できます。
      • LINE
      • Google
      • X(旧Twitter)
    2. それぞれのSNS認証ページに遷移後、アクセスを許可することでアカウントの作成が完了します。

    3. 必要情報を入力

      ニックネームやパスワードなど、必要な情報を入力してください。

    4. 登録完了!

      登録が完了すると、確認メールが届きます。すぐにサービスをご利用いただけます。


  • ご注意ください
    • メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認下さい。
    • nan-net.jpドメインの受信許可設定をお願いいたします。
    • SNSアカウントによる登録は、該当サービスへのログインが必要です。
    • どちらの方法でも登録後にプロフィール編集が可能です。

  • 新規登録はこちら
空メールが送信できない場合は?
  • 最近はGmailなどのWebメールをご利用の方が多いため、メールソフトが自動で起動しない場合があります。

    その場合は、お使いのメールサービスで以下のメールアドレス宛に、件名・本文を何も入力せずに送信してください。

    送信先メールアドレス: getid@id.nan-net.jp

空メール送信後に自動返信メールが届きません
  • 以下の原因が考えられますので、順番にご確認ください。

    1. 迷惑メールフォルダに入っていませんか?

      自動返信メールが「迷惑メール」や「プロモーション」などのフォルダに振り分けられている場合があります。すべてのフォルダをご確認ください。

    2. 受信設定でドメイン指定が必要な場合があります

      受信可能ドメインにnan-net.jpを許可するように設定して下さい。

      特に携帯キャリアメール(docomo / au / SoftBank)では、初期設定でブロックされていることがあります。

    3. 空メールの宛先が正しいかご確認ください

      入力ミスにより、正しいメールアドレスに送れていない可能性があります。もう一度、メールアドレスをご確認のうえ再送信してください。

    4. URL付きメールを拒否する設定になっていませんか?

      迷惑メール対策として、「URLを含むメール」を受信拒否する設定になっていると、自動返信メールが届かないことがあります。必要に応じて設定を変更してください。

    5. パソコンからのメールを拒否していませんか?

      自動返信メールは「パソコンからのメールを拒否」する設定が有効になっていると受信できません。設定を見直すか、ドメインを許可リストに追加してください。

    6. メールが正しく送信されていない可能性があります

      通信環境が不安定な場合などにより、空メールの送信が完了していないことがあります。再度送信し直してみてください。

自動返信メールのURLが正しく開けません
  • ご利用のメールソフトによっては、長いURLが途中で改行されて正しくリンクにならない場合があります。
  • その場合は、URL全体をコピーしてブラウザのアドレスバーに貼り付けてください。

ログイン

IDとパスワードがわかりません
  • ID・パスワードをお忘れの場合

    IDやパスワードをお忘れの際は、ご登録のメールアドレス宛に再発行することが可能です。

    ID・パスワードを忘れた方はこちら


  • ご注意ください

    再発行メールが「迷惑メールフォルダ」や「迷惑メール防止フィルタ」により正しく届かない場合があります。

    受信可能ドメインに nan-net.jp を許可するように設定して下さい。

ログインできません。どうすればいいですか?
  • ログインできない場合は、以下の項目をご確認ください。

    1. 入力情報に誤りがないかご確認ください
      • IDとパスワードが正しく入力されているか確認してください。
      • 全角/半角の違いやスペースの混入にご注意ください。
      • パスワードの大文字・小文字の違いも区別されます。
    2. ID・パスワードを忘れた場合
    3. ブラウザの設定や不具合、キャッシュが原因の可能性
      • JavaScriptを有効に設定してください。
      • クッキーを受け入れる設定にしてください。
      • 閲覧履歴、クッキー、キャッシュ(インターネット一時ファイル)をクリアしてください。
      • 別のブラウザ(推奨:Google Chrome)をお試しください。
    4. アカウントが停止されている可能性がある場合
      • 利用規約違反などによりアカウントが一時停止・削除されている場合、ログインできなくなることがあります。
      • ご自身のアカウントが現在も存在しているかどうかは、以下の方法でご確認いただけます。
      • お友達ID検索」内の「ワード検索」から、ご自身のユーザーIDを入力し検索してください。
      • ヒットしない場合は、アカウントが削除されている可能性があります。
      ※アカウントの停止・削除に関する詳細は、原則として個別にご案内しておりません。あらかじめご了承ください。
登録したメールアドレスを忘れて「ID・パスワード再通知」が利用できません
  • 大変申し訳ありませんが、ご登録いただいたメールアドレスをお忘れの場合、本人確認が困難となるため、運営では対応できません。
  • お手数ですが、新しいアカウントを作成しご利用下さい。

設定

登録情報を変更したいのですが、どうすればいいですか?
  • プロフィールや登録メルアドレス、パスワードなどの登録情報は、ナンネットIDにログイン後、マイページの「設定」から操作できます。

性別を変更したいのですが、どうすればいいですか?
  • 性別の変更はマイページの設定からは行えません。
  • お手数ですが、お問い合わせフォームより運営までご連絡ください。
  • ナンネットIDを記載して、「お問い合わせ種別」で“ID性別変更”を選択して、「お問い合わせ内容」に希望する性別をご記入の上、送信して下さい。

  • お問い合わせフォームはこちら
IDを変更したいのですが、どうすればいいですか?
  • ご利用中のIDは変更できません。
  • IDを変更したい場合は、現在のアカウントをいったん削除してから、新しく登録し直してください。
  • ※同じメールアドレスでは、削除から24時間が経過するまで再登録ができません。お手数ですが、少し時間をあけてから再度お試しください。
画像や動画の投稿ができない/アップロードに失敗する
  • 画像や動画を投稿しようとしても、アップロードに失敗する場合は、以下の点をご確認ください。

    ■ まずは基本的な操作をお試しください
    1. 一度ログアウトし、再度ログインしてください。
    2. ブラウザの設定をご確認ください:
      • JavaScriptを有効にしてください。
      • クッキーを受け入れる設定にしてください。
      • 閲覧履歴、クッキー、キャッシュ(インターネット一時ファイル)を削除してから再度お試しください。
    3. ご使用のブラウザについて:
      • ブラウザが最新版にアップデートされているかをご確認ください。
      • 異なるブラウザでお試しいただくこともおすすめします(推奨ブラウザ:Google Chrome)。

    ■ 上記を試しても解決しない場合は、以下の情報を添えてお問い合わせください
    • 発生している具体的な症状(例:アップロードボタンを押しても反応しない、エラー表示が出るなど)
    • 問題が起きた際の操作手順(どの画面で、どんな操作をしたか)
    • 問題が発生している画面のスクリーンショット(可能であれば)
    • 表示されたエラーメッセージ(ある場合)

    お問い合わせフォームはこちら
画像が横向き、逆さまに回転してしまいます
  • 画像が横向きになる原因は、「Exif情報」と呼ばれる写真の向きや撮影日時などのデータが関係しています。

    当サイトでは、プライバシー保護のため、投稿された画像のExif情報を自動で削除しています。そのため、スマートフォンやカメラで縦向きに撮影した画像も、Exif情報が削除されることで横向きに表示されてしまうことがあります。

    画像の向きを修正するには:

    ご利用の端末や画像編集アプリで、あらかじめ正しい向きに保存し直してから投稿していただく必要があります。

    ※申し訳ありませんが、画像の向き調整については当サイトのサポート対象外となります。ご不明な点は、ご使用の端末やアプリのサポート窓口にご相談ください。

プロフィールに表示される投稿一覧を編集したい
  • プロフィールの「投稿一覧」に表示される内容は、ご自身で表示・非表示を切り替えることができます。

    手順:
    1. マイページにアクセスし、「設定」を開きます。
    2. 「投稿を編集」を選びます。
    3. 各投稿ごとに、「表示する」または「非表示にする」を選んでください。

  • この手順で、プロフィール上の「投稿一覧」に表示される投稿を調整できます。
メルマガの受信設定を変更したい
  • メルマガ(メールマガジン『NAN-NETラウンジ』)の受け取り設定は、以下の手順で変更できます。

    手順:
    1. マイページにアクセスし、「設定」を開きます。
    2. 「メール設定・パスワード変更」を選びます。
    3. ページ中程にある「ナンネットからのお知らせ」欄へ移動します。

    4. 以下の項目を確認:
      • ナンネットからのお知らせや関連情報を受け取る
      •  メルマガを受け取りたい人はチェックを入れる
      •  メルマガを拒否したい人はチェックを外す

    5. パスワードを入力
    6. 「変更」ボタンを押して完了!

  • ポイント

    • いつでも設定変更できます。再変更も可能です。
    • 設定が反映されるまでに、数日かかる場合があります。
    • 一部、重要なお知らせメールは設定に関わらず送信されることがあります。
    • 退会すると、メルマガの配信も自動的に停止されます。

ナンネットメール

ナンネットメールとはどんなサービスですか?
  • ナンネットメールは、ナンネットユーザー同士でやり取りできる匿名のメールサービスです。
  • 相手に本当のメールアドレスを知らせることなく、安全にメッセージを送ることができます。

  • ◆ どんな仕組みなの?
    • ナンネットでは、ユーザーがID登録のときにメールアドレスを登録します。
    • メールを送るときには、その登録しているアドレスを使って、相手の「ナンネットメールアドレス」に送信します。
    • すると、システムが自動的にあなたのアドレスをナンネット専用の匿名アドレスに変換してくれるので、相手にあなたの本当のメールアドレスが知られることはありません。
    • 安心してやりとりができる仕組みになっています。
  • 具体例で説明!

    あなたの情報
    • 登録している本当のメールアドレス:taro@gmail.com
    • ナンネットで取得したメールアドレス:abcd1234@nan-net.jp
    相手の情報
    • 相手のナンネットメールアドレス:xyz5678@nan-net.jp

    メールを送るときの流れ

    あなたが Gmail などから、次のようにメールを送ります:
    • 宛先:xyz5678@nan-net.jp(相手のナンネットメール)
    • 送信元:taro@gmail.com(あなたの登録アドレス)
    するとナンネットのシステムが自動で、送信元を「abcd1234@nan-net.jp」に変換してくれます。

  • ブラウザ上でも使えます!

    ナンネットメールは、Gmailなどのメールソフトだけでなく、ナンネットIDにログインすれば、ブラウザ上でもメールの送受信ができます。

    • メールの確認や返信は、ナンネットのマイページからすぐに可能!
    • スマホやPCから、メールアプリなしで手軽に使えます。

  • ◆ ファイルを送るときの注意点

    メールに画像や動画などのファイルを添付したいときには、以下の点に注意してください。


    添付ファイルが送れる方法:

    • パソコンやスマートフォンのメールソフト(Outlook、Gmailアプリなど)から送信
    • ブラウザメール(GmailやYahooメールをブラウザで使う場合)から送信

     → これらはファイル添付に対応しています。


    添付ファイルが送れない方法:

    • ナンネットIDのマイページ内にあるメール送信機能(ブラウザ画面)から送る場合

     → この方法ではファイルを添付できません。

  • ナンネットメールの安心・便利なポイントまとめ
    • ナンネットのメール同士だけで使えるため、安全性が高い
    • 本当のアドレスは相手に見えない匿名仕様
    • ブラウザでもアプリでも使える柔軟なシステム
メールが受信できなくなりました。なぜでしょうか?
  • 以下の原因が考えられますので、順番にご確認ください。

    1. 迷惑メールフォルダに入っていませんか?

      自動返信メールが「迷惑メール」や「プロモーション」などのフォルダに振り分けられている場合があります。すべてのフォルダをご確認ください。

    2. 受信設定でドメイン指定が必要な場合があります

      受信可能ドメインにnan-net.jpを許可するように設定して下さい。

      特に携帯キャリアメール(docomo / au / SoftBank)では、初期設定でブロックされていることがあります。

    3. メールボックスの容量がいっぱいになっている

      容量制限により、新しいメールが受信できない場合があります。不要なメールを削除して空き容量を確保してください。


    ご注意ください

    ナンネットメールの現在のご利用容量は、ログイン後のマイページ内「登録情報」セクションにある「ご利用状況」に記載されていますので、ご確認ください。

    メールの利用を再開するには、不要な受信・送信メールをゴミ箱へ移動し、ゴミ箱ページより「ゴミ箱を空にする(完全削除)」の操作を行って下さい。

    メール容量はゴミ箱に移動しただけでは変化せず、ゴミ箱内を空にする事で容量を減らす事が可能です。

メールを送信しましたが、相手に届いていないようです
  • メールが届かない場合、以下の点をご確認ください。

    1. 送信先アドレスに間違いがないか

      入力ミスがあると、相手にメールが届きません。再度ご確認ください。

    2. 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか

      相手の受信設定によっては、迷惑メールに分類されている可能性があります。相手側にも迷惑メールフォルダをご確認いただくようお伝えください。

    3. メールの送信に失敗していないか

      送信履歴やエラーメッセージが表示されていないかをご確認ください。

    4. 相手のメールボックスがいっぱいになっていないか

      容量が上限に達していると、新しいメールが受信できません。

    5. 相手の設定により、受信が制限されている可能性がある

      相手が受信制限(拒否設定など)を行っている場合、メールが届かない場合があります。このような場合、送信者側でできる対応は限られてしまいます。

    上記を確認しても解決しない場合は、別の手段(伝言板など)で相手に連絡を取り、メールが届いていないことをお伝えください。必要に応じて、当サポートまでご連絡ください。

メールにファイルを添付したい。添付方法は?
  • ◆ ファイルを送るときの注意点

    メールに画像や動画などのファイルを添付したいときには、以下の点に注意してください。


    添付ファイルが送れる方法:

    • パソコンやスマートフォンのメールソフト(Outlook、Gmailアプリなど)から送信
    • ブラウザメール(GmailやYahooメールをブラウザで使う場合)から送信

     → これらはファイル添付に対応しています。


    添付ファイルが送れない方法:

    • ナンネットIDのマイページ内にあるメール送信機能(ブラウザ画面)から送る場合

     → この方法ではファイルを添付できません。

メールにファイルを添付する場合に容量制限はありますか?
  • ナンネットメールでは、1通あたりのメール全体のサイズ上限は5MBまでとなっています。
  • この「メールサイズ」には、添付ファイルの容量に加えて本文やヘッダー情報なども含まれるため、実際に添付できるファイルのサイズは5MBよりやや小さくなる場合があります。
  • 5MBを超えるメールを送信しようとした場合、エラーメール(送信失敗通知)が返ってくることがあります。
  • この場合、メールは相手に届いていませんので、添付ファイルを圧縮する、内容を分割するなどして再送をお願いいたします。
メールボックスに容量制限はありますか?
  • メールボックスの容量には50MBの制限があります。
  • ナンネットメールの現在のご利用容量は、ログイン後のマイページ内「登録情報」セクションにある「ご利用状況」に記載されていますので、ご確認ください。
  • メールの利用容量を減らすには、不要な受信・送信メールをゴミ箱へ移動し、ゴミ箱ページより「ゴミ箱を空にする(完全削除)」の操作を行って下さい。
  • 添付ファイルの多いメールや大量の受信メールがあると、上限に達しやすいため、定期的な削除やバックアップをおすすめします。
メールをゴミ箱に入れたのに利用容量が減らないのですが?
  • メールをゴミ箱に入れただけでは利用容量は減りません。
  • メールの利用容量を減らすには、不要な受信・送信メールをゴミ箱へ移動し、ゴミ箱ページより「ゴミ箱を空にする(完全削除)」の操作を行って下さい。

  • ご注意ください
  • ゴミ箱から削除したメールは復元できませんので、必要なメールが入っていないかよく確認してください。
  • 容量を圧迫しているのが添付ファイル付きの大きなメールの場合、先にそれを削除すると効果的です。
カップルでメールを同期させたいのですが、設定はどうすればいいでしょうか?
  • ナンネットのブラウザ版メールと、Gmailなどの外部メールサービスは同期されておらず、それぞれ独立した管理となっています。
  • そのため、Gmailで送受信したメッセージはナンネットの送受信履歴には反映されず、逆も同様です。
  • カップルなど複数人でメールの内容を一元的に共有したい場合は、Gmailのような外部メールサービスをご利用いただく方が便利な場合があります。
  • 一方、ナンネットのブラウザ版メールをご利用いただきますと、ログインするだけで送受信履歴を確認でき、端末や場所を問わずメッセージを管理しやすくなります。
  • ご利用スタイルに応じて、使い分けていただければと思います。

機能

「タイムライン」とは、なんですか?
  • タイムラインとは

    タイムラインは、ユーザーが投稿した内容を時系列(新しい順)で表示するSNS機能です。

    日記のように日常の出来事や感じたことを気軽に投稿でき、投稿はログインしたユーザー同士で閲覧できます。

    他の人の投稿を読むことで、新しい発見や共感が生まれる場となっています。


    タイムラインの主な特徴
    • 気軽に投稿:文字だけでなく、画像も一緒にアップできます
    • 安心の非公開:ログインしたユーザーだけが見ることができます
    • 時系列表示:投稿は新しい順に並び、いつ書いたかもひと目でわかります
「ひとこと伝言板」とは、なんですか?
  • 「ひとこと伝言板」は、各IDユーザーに個別に用意されている簡易メッセージ掲示板です。全角50文字までの短いメッセージを投稿できます。

    IDユーザーであれば誰でも書き込み可能で、IDを持たない未ログインユーザーも閲覧することができます。

    ただし、投稿された内容を削除できるのは伝言板の持ち主本人のみとなっており、他のユーザーは削除できません。

「ナンネットTALK」とは、どんな機能ですか?
  • 「トーク」は、友達申請を承認したユーザー同士で利用できる、リアルタイムのチャット機能です。

    ブラウザ上で手軽に会話ができ、スマホのメッセージアプリのようにスムーズにやりとりできます。

  • 利用の流れ(かんたん3ステップ)
    • [STEP1] 友達申請を送る
    •      ↓
    • [STEP2] 相手が承認する
    •      ↓
    • [STEP3] トークルームでチャットスタート!
  • こんなイメージ!
    • トークは一対一専用です。グループ機能はありません。
    • 未承認の相手とはトークできません。
    • 会話内容は他のユーザーには見られません。
  • 安心・安全に使うために
    • 認証し合った相手としか使えないので、知らない人から急に話しかけられる心配はありません。
    • ブロック・通報機能もありますので、もしものときも安心です。
    • ※会話は原則として他のユーザーに見られませんが、すべての通信において完全な秘密保持を保証するものではありません。大切な情報のやりとりにはご注意ください。
「あしあと」とは、なんですか?
  • あなたのページに「誰が見に来たか」を記録する機能です。
    内容
    説明
    見られるのは?
    あなた本人だけ
    表示される数
    最新の50件だけ
    トータルアクセス数
    すべてのアクセス回数の合計(同じ人でも何回もカウント)
    同一ユーザーの再訪問
    最後に来た時間だけが記録に残る
    非IDユーザーは?
    名前は記録されないが、アクセス数には含まれる
    拒否した人は?
    記録には残らないが、アクセス数にはカウントされる
    名前表示や削除は?
    名前の表示や記録の削除はできません(仕様です)
「掲示板通知」とは、どんな機能ですか?
  • 掲示板に新しい投稿やレスがあったとき、メールでお知らせしてくれる機能です。

    通知対象
    • ナンネット掲示板
    • アダコミ掲示板
    • ひとこと伝言板(プレミアムのみ)
    通知の設定方法
    • スレッドや掲示板にある「通知」ボタンをタップ
    • 「登録完了」の表示で設定完了
    • 確認メールも届きます
    通知登録の比較
    会員種別
    登録数
    有効期間
    通常会員
    1件
    6時間
    プレミアム
    50件
    30日間
    メリット:
    新しいレスや投稿をすぐに把握でき、スムーズなやり取りができます。
    プレミアム会員ならさらに便利!
    複数スレッドに通知登録可能/長期間通知を受け取れる/ひとこと伝言板にも対応。通知のON・OFF切り替えも可能です。
「ギフト」とは、なんですか?
  • ナンネットの有料会員「プレミアムアカウント」を、他の人からプレゼントしてもらえる機能です。

  • @ プレゼント受付を有効にする
    他の人から「この人にプレゼントしたい」と通知が届くようになります。
  • A 通知が届く → あなたが承諾
    プレゼント希望者が決済に進めるようになります。
  • B 決済完了 → プレミアムに!
    相手が支払いを完了すると、あなたのアカウントがプレミアムアカウントになります。

  • ご注意ください

    プレゼントできる日数には「上限」があります。超えると一時的に受付停止になります。

    すでに自分でプレミアム会員になっている場合は、プレゼントを受け取れません。

トラブル

迷惑ユーザーを拒否するにはどうすればいいですか?
  • 相手のIDを使って拒否登録することで、メール・伝言板・足あとなどのやりとりをブロックできます。

    拒否登録の方法(いずれか1つでOK)
    1. アドレス帳に追加する際、「拒否する」を選ぶ
      → 通常登録ではなく「拒否登録」を選択すると、そのIDからの連絡が届かなくなります。
    2. 自分のひとこと伝言板から一発登録
      → 書き込みがあった相手を、その場ですぐ拒否できます。
    3. 拒否リストページから直接登録
      → IDを入力すれば、相手の名前やメールアドレスがわからなくても登録できます。
    補足情報
    • 相手がメールアドレスを変えてもブロックは有効です
    • 自分のひとこと伝言板から一発登録
    • 相手の名前が空欄でも登録できます(必要なら自分で入力可能)
迷惑ユーザーを通報するにはどうすればいいですか?
  • 迷惑ユーザーを通報するには、以下の方法があります。

    1. プロフィールページから通報する方法

    迷惑行為をしている相手のプロフィールページを開き、「問題報告」ボタンを選択してください。

    迷惑行為の内容に応じたカテゴリを選び、コメントを添えて通報できます。

    2. 受信箱(WEBメール)から通報する方法

    受信した迷惑メールを開き、メール本文の下部にある「通報」ボタンを選択してください。

    自動的に相手のIDが紐付けられ、運営へ報告されます。

    ※通報後は、必要に応じて拒否リストへの登録もご検討ください。

ユーザーの情報を開示してもらうにはどうすればいいですか?
  • ユーザーの個人情報(氏名・連絡先など)につきましては、第三者には開示しておりません。ただし、発信者情報開示請求等、法令に基づいた正式な手続きがとられた場合には、当該法律に則って対応いたします。
  • 名誉毀損・脅迫・ストーカー等、違法性が疑われる行為に関しては、弁護士や警察など専門機関にご相談のうえ、必要に応じて法的手続きをご検討ください。

  • 捜査関係事項照会等ご依頼について
  • 弁護士・法務関連の申告窓口

その他

ナンネットIDの退会方法を教えて下さい
  • 退会をご希望の場合は、以下の手順で手続きが可能です。

    【退会方法】
    1. ログイン
      まずはご自身のIDでナンネットIDにログインしてください。
    2. マイページを開く
      ログイン後、画面左上にある「ナンネットID(アイコン)」もしくは画面右上にある“ハンバーガーメニュー(≡)”内の「マイページ」をクリックします。
    3. 「アカウント削除」をクリック
      ページ最下部にある フッターメニューの「アカウント削除」をクリックしてください。
    4. 内容を確認して退会
      注意事項をご確認の上、パスワードを入力し、「アカウント削除」ボタンを押せば完了です。
    注意点
    • 一度退会すると元に戻すことはできません。
    • 一度退会すると、同じID・同じナンネットメールアドレスをご利用いただくことはできません。
    • 退会時に登録されていたメールアドレスは、セキュリティ上の理由により、一定期間は新規登録に使用できません。
    • 必要なデータは事前に保存しておくことをおすすめします。

    • 退会後はメルマガの配信も自動で停止されますが、反映に最大48時間ほどかかるため、タイミングによっては1通だけ届く場合があります。

    • ※『ナンネットMAGAZINE』について、「ナンネットID PREMIUM」以外のコンテンツサービスは、退会後も引き続きご利用いただけます。
    • ※『ナンネットMAGAZINE』の退会をご希望の場合は、別途ご自身での解約手続きが必要です。
ナンネットID PREMIUMの退会方法を教えて下さい
  • 退会をご希望の場合は、以下の手順で手続きが可能です。

    【退会方法】
    1. ログイン
      まずはご自身のIDでナンネットMAGAZINEにログインしてください。
    2. 退会フォームへ
      ログイン後、画面下部にある「お問い合わせ」をクリックします。
    3. 「退会フォーム」をクリック
      ページ中段にある 【退会したい】メニューの「退会フォーム」をクリックしてください。
    4. 内容を確認して退会
      注意事項をご確認の上、パスワードを入力し、「退会」ボタンを押せば完了です。
    注意点
    • 毎日14時に対象者の継続決済が行われますので 退会は会員有効期限満了の前日(24時間前)までに行ってください。
    • それ以降の場合、翌月の継続決済が行われる場合がございますのでご注意ください。

    • 退会後はナンネットMAGAZINEのご利用が不可能になります。
    • プレミアム連携されている場合は一定時間経過後に連携解除となります。

    • 退会処理後、退会処理完了のメールをお送りします。
    • このメールを必ずご確認ください。このメールが届かない場合は退会処理が完了していません。
    • 通常数十分以内に送信されますが、万一メールが届かない場合は、お手数ですが、『ナンネットMAGAZINE』内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
プレミアム会員になったのに、広告が消えません!
  • 「ナンネットMAGAZINE」への登録だけでは、広告は消えません。

    「ナンネットID」との連携が必要です!

    かんたん手順
    1. STEP1:MAGAZINEに登録&ログイン
      https://bitjam.nan-net.com/magazine/
      ※ナンネットMAGAZINEのIDでログイン
    2. STEP2:ナンネットIDと連携
      https://bitjam.nan-net.com/magazine/nid.php
      ※「ナンネットID(本サイトID)」を入力

    よくある間違い
    • ナンネットMAGAZINEのIDとナンネットIDは別物です。
    • 連携を完了しないと、広告は表示されたままです。

    以上で設定は完了です。
    • 快適なプレミアム環境をお楽しみください
退会すると、相手に送ったメールや掲示板への書き込みは削除されますか?
  • 退会しても相手に送ったメールや掲示板への書き込みは削除されません。
  • メールは相手の受信箱に残り、掲示板の書き込みもそのまま公開された状態が維持されます。どちらも自動的に消えることはありませんのでご注意ください。
写真を投稿するときのExif情報は?
  • アルバム投稿・掲示板投稿

    →自動でExif情報(位置・機種など)が削除されます。

    安心して投稿OK!


    メールで画像を送る場合

    →Exif情報が削除されずに送信されます。

    気になる方は事前に削除を


    ※ Exif情報とは…撮影日時・位置情報・カメラ機種など、画像に含まれる詳細な情報です。

プロフィールに「表示規制中」と表示されています。これは何でしょうか?
  • 「表示規制中」とは、システムによって一時的にプロフィールや投稿の一部が他のユーザーに見えづらくなっている状態を指します。
  • 通常のご利用であれば特に問題はありませんが、迷惑行為の防止や快適な環境維持のため、一定の基準に基づいて自動的に制限がかかることがあります。
  • 多くの場合、時間の経過や一定の投稿ルールの遵守によって自動的に解除されます。
  • しばらくお待ちいただくことで通常どおりご利用いただけるようになります。
ナンネット全般に関するFAQはありますか?